注目キーワード
  1. コスト
  2. メンタル
  3. 仕組み

「ノブログ」

結果へ導く次世代ブログ「ノブログ」

コスト管理・メンタル関連・仕組みの解説を発信!

★パチンコ店での業務スキル※パチンコ台編

⭕️遊技台の故障など パチンコの遊技台で玉が払い出されない、玉が飛ばないなどがあれば、遊技をストップさせてしまうのでお客様が困ってしまいます。これを解消するには毎日のメンテナンスが大事になっていきますが、いくらメンテナンスを徹底したとしてもこういった事象は突発的に起きてしまうものなのです。遊技台の原 […]

☆メンタル知識➁

◆プラシーボ効果(プラス効果) 偽薬を飲んでも思い込みで体がよくなる効果です。 ◆ノーシーボ効果(マイナス効果) 偽薬を飲んで思い込みで体が悪くなる効果です。 ◆アサンプションアップデート 予測と失敗を繰り返し、予測の精度を上げてアップデートし続ける。 行動量が多くなると失敗も必然的に増えます。この […]

■第二種電気工事士への道!

工業高校の電気科を卒業していると学科試験が免除になります!あとは卒業した高校に行って筆記試験免除申請用の「卒業証明書」を1枚受け取り、実技試験の受験の際に提出します。卒業証明書をその場で受け取らない、受け取れない場合は「証明書発行願」を受け取り必要事項を記入して封筒にいれて郵送します。 ○添付するも […]

★電気料金の仕組み解説!

〇高圧電力の基本料金は、1kwあたり1911.8円です。 2024年は契約電力112kwだったので、 ➀¥1911.8×112kw=¥214121.6 ➀の場合だと※¥214121.6が基本料金となる 2025年は最大デマンド値を下げる施策を 実施→2025年8月〜で契約電力98kwに決定(1年間の […]

★株式購入の指標

株価を求める計算式 ・PER(投資家の期待感)×EPS(1株あたりの純利益)=株価 ※PERの単位は倍。14倍〜16倍が適正。 ※EPSは1年間の企業の収益力 ☆PERが高い時に投資すると、5年間という期間で見ると株価の下落に巻き込まれる。 ☆PBRは株価純資産倍率と言って1倍未満で割安。理論上は1 […]

☆武田信玄 正範語録(はいはんごろく)の言葉❗

実力の差は努力の差❗ 実績の差は責任感の差❗ 人格の差は苦労の差❗ 判断力の差は情報の差❗ 真剣だと知恵が出る❗ 中途半端だと愚痴が出る❗ いい加減だと言い訳ばかり❗ 本気でするから大抵なことはできる❗ 本気でするから何でも面白い❗ 本気でしているから誰かが助けてくれる❗ 長男の中学校の卒業式で校長 […]

☆自分発見テスト!

やたらと当たる自分発見テストです!全部で10問。下記の質問に対して点数をつけていってください。 ・全く当てはまらない=0 ・やや当てはまる=1 ・どちらとも言えない=2 ・まぁまぁ当てはまる=3 ・完全に当てはまる=4 質問①私は初めての人に会うのが好きで会話をするのが好きで人と会うのが楽しめる人間 […]

★車の修理日記!

車の維持費はとっても掛かります!自分でできることはやりますし、修理に出すにも相見積もりは必ず取ります。クオリティーに差が出るものや、安全性に関わる部品の交換はプロに任せるのがベストですが、それ以外での、頑張れば部品交換ができて工賃などの費用を抑えたい方は自分で修理するのも良いかもしれません。 ➀車の […]

★為替相場のいろいろ!

日本株を何銘柄か持っているのと、SP500の投資信託で積み立て投資をやっています。どちらもNISA口座となっているので税金は課税されません。株式投資をするなら絶対にNISA口座がおすすめですよ!また日本株の個別銘柄はNISA口座で、SP500の投資信託は積み立てNISA口座となっています。どちらのN […]

★戦略的意思決定!

会社の経営者ではないですが、意思決定をするときに、何か根拠って欲しくないでしょうか?工業簿記、原価計算の世界では意思決定の手法が何種類もあり、どれもCコスト(費用)、Vボリューム(販売量)、Pプロフィット(利益)を考えた伝統の手法となっています。 ・回収期間法(より早く投資額を回収する手法) ※安全 […]

RANKING ランキング