注目キーワード
  1. コスト
  2. メンタル
  3. 仕組み

★株式購入の指標

株価を求める計算式

・PER(投資家の期待感)×EPS(1株あたりの純利益)=株価

※PERの単位は倍。14倍〜16倍が適正。

※EPSは1年間の企業の収益力

☆PERが高い時に投資すると、5年間という期間で見ると株価の下落に巻き込まれる。

☆PBRは株価純資産倍率と言って1倍未満で割安。理論上は1倍で会社が倒産しても全額回収できるので、もしPBRが2倍なら1/2が回収できる目安になります。


株を購入するときは必ずPERやPBRを確認して購入の目安にすることは勿論、証券口座のサイトやアプリで購入予定株の会社の業績はチェックしておきましょう!株購入に関しては経常利益がプラスであることが大前提。売上高に対してのコスト(費用)が異常に多い、貸借対照表の借入金が増えているなどは会社としてはまだ不安定な状態だと判断できるので気を付けましょう!こういったデータで確認できるものはたくさんあるので、参考にしていきましょう!


最新情報をチェックしよう!